2001-02-01から1ヶ月間の記事一覧

高田宏治東映のアルチザン

at 2001 02/28 11:21 こんな本を読んだ。東映時代劇から実録ヤクザ映画まで、大東映の歴史ともに歩んできたシナリオライターへの聞き書きの本。 実録の時代にホンモノのヤクザに取材した話や深作欣ニ、五社英雄など監督たちの型破りなエピソードも多数。「日…

0061 北京より愛をこめて!?

at 2001 02/27 09:46 こんなビデオを観た。「007」ボンドシリ−ズのパロディ版アクション・コメディー。主演は「香港の喜劇王」ことチャウ・シンチー。1994年の香港映画。 チャウ・シンチーの魅力は2枚目でいい男なのに、やることなすことすべてギャグになっ…

幽霊列車

at 2001 02/26 09:19 こんなビデオを観た。1978年テレビ朝日の土曜ワイド劇場のためにつくられた岡本喜八監督作品。原作は赤川次郎。 中年刑事に田中邦衛、女子大性探偵に浅茅陽子。岡本組常連の殿山泰司や天本英世などが軽やかに脇を固めておりました。 ト…

東京流れ者

at 2001 02/26 11:10 こんなビデオを観た。1966年の日活映画。鈴木清順監督、渡哲也主演。 ビルの利権をめぐるヤクザの抗争の中で義理と人情の板ばさみになる主人公「不死鳥の哲」を渡哲也が演じております。 類型的ストーリーの中で時おりみせる斬新な映像…

イギリスアカデミー賞発表!

at 2001 02/26 14:00 THE ORANGE BRITISH ACADEMY FILM AWARDSが2月25日発表となりました。ALXANDER KORDA AWARD(その年の優秀な作品に送られる賞)「リトル・ダンサー」 ベスト・フィルム「グラディエーター」 監督賞 アン・リー「グリーン・ディスティニ…

昼飯はカレーでした

at 2001 02/26 17:48 会社の近所に神保町という有名な書店街があります。老舗の映画館「岩波ホール」とかもあって、なかなか文化的かつマニアックな街ですが、ここの駅の近くには、うまいカレー屋さんがあります。 師範代は、唐澤俊一氏のエッセイでこの店を…

子連れ殺人拳

at 2001 02/25 20:41こんな映画を観た。1976年公開の千葉真一主演の東映作品。2組のやくざが抗争中の街にふらりとやってきた男が2つの組織を壊滅させるという千葉ちゃん版「用心棒」。わらじを脱ぐ医者は酒好きのおっさん(「酔いどれ天使」BY黒澤明)だし、…

少林寺拳法

at 2001 02/25 21:02こんなビデオを観た。またまたビデオを借りて独自に「千葉ちゃんまつり」。1975年東映作品。 喧嘩坊主と呼ばれた少林寺館長・宗道臣の半生を千葉ちゃんがアブラギッシュに演じております。 梶原一騎の昔から、格闘技団体がプロモのために…

東スポ映画大賞発表!

at 2001 02/23 19:12 編集ビートたけし東スポ客員編集長が勝手に選ぶ映画賞「東スポ映画大賞」が発表されました。作品賞 バトル・ロワイヤル 監督賞 深作欣ニ(バトル・ロワイヤル) 主演男優賞 該当者なし 助演男優賞 ビートたけし(バトル・ロワイヤル) …

幻の「姿三四郎」

at 2001 02/23 19:57東京国立近代美術館フィルムセンターでは、2月27日から3月24日まで、「発掘された映画たち2001 ロシア・ゴスフィルモフォンドで発見された日本映画」と題して、ロシアで発見された日本映画の特集上映を開催します。 現在短縮版し…

春か?

at 2001 02/23 20:23と思うほど暖かいここ数日の東京です。 そろそろ梅の便りも聞こえてきますなぁ・・・。 あっ!明日は渋谷のスペイン坂スタジオ(BYTFM)で宇多田ヒカルの生放送だぁ!人、多いだろうなぁ。渋谷には近づくまい!!

スポーツ新聞を読む女たち

at 2001 02/22 18:37地下鉄に乗ったらスポーツ新聞を読んでいる女性が多い。何故に?と思ったら「反町&奈々子入籍!」のニュースを読んでいるのだった。 東スポの見出し「プロレス会場からいきなり入籍へ!」はクリーン・ヒットでした。

グラミー賞発表!

at 2001 02/22 18:58アルバム・オブ・ジ・イヤーはスティリー・ダン。ソング・オブ・ジ・イヤー、レコード・オブ・ジ・イヤーはU2が受賞。 映画関係の賞では、サントラ・アルバム賞が「あの頃ペニーレインと」、サントラ・アルバム(スコア)賞は、「アメ…

日本映画界のパワーベスト

at 2001 02/22 20:46プレミアの最新号に日本映画界の実力者ランキング100が載っています。アメリカのショービズ雑誌ではよくある企画ですが、日本版は初めての試みではないでしょうか。 1位 岡田茂(東映会長) 2位 角川歴彦(角川書店社長) 3位 徳間…

求む!女子門下生

at 2001 02/21 10:51どうも「エイガドージョー・ドットコム」は男塾化しておるようだが、女子門下生諸君は何してんの?

ビッグ・ママス・ハウス

at 2001 02/21 20:40 こんな映画を観た。アメリカで大人気のコメディアン・マーティン・ローレンス主演、全米では去年夏1億ドルを越える大ヒットとなった作品。 マーティン演じるFBIの潜入捜査官が体重150キロのビッグ・ママに成りすましておこす騒動の…

ベルリン映画祭コンペ部門発表

at 2001 02/20 11:11第51回ベルリン国際映画祭、金熊賞(グランプリ)には、フランス映画「Intimacy」(パトリス・シェロー監督)が選ばれました。審査員大賞は、王小帥(ワン・シャオシュアイ)監督 の「十七歳の自転車」。審査員賞は、ルーネ・シェルフ…

キャスト・アウェイ

at 2001 02/20 11:17 こんな映画を観た。主演トム・ハンクス、監督ロバート・ゼメキスという「フォレスト・ガンプ一期一会」(サブタイトル覚えてた?)のコンビが、ふたたびコンビを組んだ話題作。運送会社「フェデックス」のバリバリ社員が南海の孤島に流…

はじめました。

at 2001 02/20 10:22熊本のタウン誌「モコス」に今月からエッセイ・・・・・のようなものを連載しはじめました。暇なかたは読んでみてちょ!

処刑人

at 2001 02/20 11:00 こんな映画を観た。独学で映画を学んだというトロイ・ダフィー監督のデビュー作。単なるアクションB級映画かと思いきや・・・・・・かなり独創的かつスタイリッシュな作品でした。かなり得した気分の1作です。 美形の主役ふたり(ショ…

10年ぶりの再開!!

at 2001 02/20 11:19「処刑人」を観にいったら、10年ぶりに友人とばったり会いました。「処刑人」の初日で再会というのが、いかにも師範代らしいでしょう。三つ子魂百まで!!

風花

at 2001 02/20 12:19 こんな映画を観た。主演・浅野忠信&小泉今日子。監督・相米慎二。元ソープ嬢のキョンキョンとスキャンダルを起こして停職中の文部省官僚の浅野が織り成す北海道ロードムービー。 師範代としては、久しぶりの相米映画でした。長まわしが…

プロデューサーズ

at 2001 02/20 18:52 こんな映画を観た。1968年のメル・ブルックス初監督作品。昨年全米映画組合の選んだコメディ・ベスト100でも第11位にランクされている傑作。 ブロード・ウェイのミュージカル・プロデューサーが仕掛けた前代未聞のプロジェクト…

コメディ映画絶対支持宣言!!

at 2001 02/20 19:59映画関係の人と話したら、今宣伝で「コメディ映画」という言葉を使うとヒットしないらしい。 最近ヒットしたコメディ「オースティン・パワーズ」も「メリーに首ったけ」もコメディではなく、「オシャレ系映画」として宣伝展開したからこ…

広川太一郎は天才である。

at 2001 02/20 20:02 編集メル・ブルックスとコメディで思い出した。 広川太一郎がジーン・ワイルダーを吹き替えた「ヤング・フランケンシュタイン」(メル・ブルックス監督)は傑作でした。 吹き替えバージョンのほうが、本家より面白いという稀有な例です…

なんとか復活・・・・・

at 2001 02/19 09:14 先週の金曜日以来、書き込みもせず門下生諸君には失礼いたしました。 熱が39度近くまで上がって2日ほどボーッとしていました。どうもインフルエンザだったみたいです。 とりあえず今は熱は下がりました。心配してくれてありがとう!!

ドリュー邸火事

at 2001 02/19 12:09「チャーリーズ・エンジェル」の大ヒットでプロデューサーとしても手腕を発揮した「われらがビッチ」ことドリュー・バリモアのビバリーヒルズ住宅が火災にあいました。 被害総額は約70万ドル(約8120万円)と見積もられています。…

スーパーノヴァ

at 2001 02/16 09:15 こんな映画を観た。救難信号を受信した宇宙船ナイチンゲール号が現場に急行してみると、たった一人の生存者を残して基地は全滅していた・・・・・・・というエイリアン・チックな冒頭は、なかなかいいのだけれれど・・・・・・・。製作…

風邪の足音が・・・・・

at 2001 02/16 15:51どうも調子が悪い。 熱はないと思うのだけれど、間接がガクガクします。 やばいなー。週末は、また映画のハシゴしようと思っていたのに・・・・・・。

溺れる魚

at 2001 02/13 19:07 こんな映画を観た。「ケイゾク」でファンになった人も多いでしょう。堤幸彦監督最新作の登場です。 複雑なストーリーがだんだんと形になっていく快感は、この監督独特のテイストですが、「やりすぎ!」の声がでるほど今回は徹底していま…